
こんなことでお悩みではありませんか?
-
雑誌や話題の美容液を試してみたけれど肌荒れ改善につながらなかった
-
肌が年々くすんできているので実年齢より老けて見える
-
肌がボロボロで化粧ののりが悪い日が多い
-
前日からのスキンケアなしでは肌荒れが発生しやすい
-
どんな化粧水を試しても無駄だと感じ始めている
-
肌荒れの部位や症状が、若い頃とは異なると感じている
-
肌が弱い、体が弱い自分を諦めていたけれど、そろそろ自分自身を労る生活にシフトしたい
その解決にこんな取り組みをしていませんか?
その1 : 肌荒れにはスキンケアが必要不可欠と思っていませんか?
肌が荒れるのは、
肌が弱い、
敏感肌、
肌のことはよくわからないので、
専門家の推奨する化粧水や美容液などのスキンケアが、
女性の肌には必要不可欠で、
毎朝・晩欠かさず行っている。
その2 :年齢とともに化粧水や美容液にはお金がかかるもの
若い頃は代謝が良いのでさほど、
化粧水や美容液にお金をかけなくても、
リセットできていたけれど、
年齢とともに、
それらにそれなりにお金をかけて、
良い品質で肌に優しいものを選んでいる。
その3 :内側から肌を綺麗にするにはビタミンなどをサプリメントを取り入れる必要がある
肌を美しく保つには、
普段の食事では難しいので、
別途、肌に良いと言われている
ビタミンやうるおいを補填するような
補助食材を取り入れなければと、
雑誌の特集や専門誌で紹介されているものを
試している。
これらは、確かにものによっては、
または一時的にでも
「肌荒れを改善するような効果」があります。
しかし、実は効きすぎるが故の
「依存性」という性質をもつものも多く。
では、依存せずに肌荒れを解消するためには
何をすればいいのでしょう。
うまくいかない原因は、
何なのでしょうか。
肌荒れには、「つけること」ではなく「つけないこと」が大切
2021年12月に実施したMyVoiceアンケートによると、
「乾燥を感じる肌の部位」の上位は
1位:手 36.8%
2位:くちびる 33.2%
3位:かかと、足の裏 33.0%
その他は、足のすね、口のまわり、頬など
2018年の調査と比べて
「手」という回答が増加したようです。
これはおそらく、
コロナで手洗いや消毒の習慣化による影響が
大きいと考えられます。
それらの対策として、
男女ともに多い意見は「スキンケア用品の使用」。
その他の対策は、
水分をとる、
睡眠を十分とる、
薬を服用する・塗る、
肌の乾燥に効果のある化粧品の使用、
紫外線対策などが挙げられているようです。
実は、そんな一般常識とは、
全く異なる意見が
アンチエイジング専門家から。
日本人の女性の4人のうち3人が乾燥肌、
そして3人に1人が敏感肌なのだとか
これほど肌が不健康な女性が多くなった要因は、
いろいろあるようですが、
化粧品に依存しすぎたスキンケアが
最大の原因ではないか?という見解も。
参考書籍:肌の悩みがすべて消えるたった1つの方法
(アンチエイジング専門施設を創設 美容形成外科医 宇津木先生)
男性もお化粧をする時代となりましたので、
この話題は既に、
男女の境目のないものでもあります。
手洗い洗剤や、化粧品に共通しているのは、
「界面活性剤」などの成分
この共通の含有成分が、
肌のバリアを壊して刺激しているとも。
これらの使用を止めることで、
洗顔後の肌のつっぱりや、
余計な炎症が少なくなり、
年々肌が綺麗になる
といったことも説明してくれています。
やけどの皮膚再生治療から生まれ、
沢山の肌を救ってきた
「つけない・こすらない・洗いすぎない」
という肌の原則が、
残念ながら常識として
知られていないのが現状です。
ちなみに「くちびる」の乾燥は、
預診的観点から診ると、
消化器官(胃・小腸・大腸)が
熱を持ちすぎている状態で
眉間の粉吹きは、
肝臓の働きすぎで、
脂肪の蓄積が考えられると診ます。
顔に限らず、
肘や膝のカサカサも、
関係臓器や過剰摂取している食品が、
なんとなく見えてくるものでも。
何にせよ、
常識を鵜呑みにせずに、
どうしてこうなったのか?
本質を問いかける姿勢も、
忘れずにいたいものです。

申し遅れました
【預診らぼ】の青木と申します
30代後半、大腸ポリープを摘出した事がきっかけで、日常生活(主に食生活)の見直しを決意。たまたま通りかかったマクロビオティックのスクールで、玄米菜食の取り入れ方と自然界の秩序の考え方を学び、その効果を体感。食事を共にしてきたパートナーも体調改善したことから、これらの考え方を広げる「預診:よしん」の活動を開始。
これまで、20~50代の279人以上の方々に、預診講座を行ってきました。
なぜ、そのような実績を
残すことができたのでしょうか?
それは実は、
浮き沈みの少ない、
いわゆる「ニュートラルな心身」のおかげでも。
過去の私は、体調不良の他に、
精神も健康的ではありませんでした。
預診を学ぶとその因果がご理解いただけると思いますけれど、
当時の私は、
身体と精神が連動しているという考え方すら、
知りませんでした。
ですから、その日により、
ご機嫌な日もあれば、
その理由もわからずに落ち込んでいる日もあり。
他人の言動に右往左往した後に
ぐったり疲れている自分が居たり
振り返ると、
気分の浮き沈みが激しいことによる弊害は、
とても大きかったと感じています。
それは仕事にも私生活にも如実に表れていて、
結果的になんとも哀れな非効率な時間を、
多く過ごしていたように思います。
例えば
・気にしなくて良いような細かい部分が気になり先に進めない
・人間関係に意識が向くため、やるべき事がおろそかになる
(時間だけが刻々と経過する日々が続く)
その結果
・朝起きるのが精神的にしんどくなる
・今日1日が早く終わりますように!と願う日が増える(現実逃避)
・「どうせ私なんて」という一人世界に浸る時間が増え、暴飲暴食が加速する
年齢的に、
そろそろ自分の大腸を労る生活に
切り替えようと決意した時から、
今までのそれらの行動が
徐々になくなっていきました。
何を変えたのか?というと、
食事の基本(食べる物)を変えただけ。
未だに身体にあまり良くないと理解しつつ、
やめられていない飲食物が
もちろんありますし、
完璧に、厳守しているという
ガチガチのやり方ではないのに、です。
おかげで、副産物として、
顔に関しては粉を吹き肌になることが少なくなり、
30代後半で、
そのしわの深さを感じつつあった
「ほうれい線」が目立たなくなり、
写真移りでは顔のテカリが気になっていたのに
無駄なテカリがなくなりました
相変わらず、
アルコールや甘い物がやめられていないので、
消えてはおりませんが、
シミもその色が薄くなりました
今回、
いつの間にか肌の老化阻止にも通じている、
心身共に健康を維持する食べ物をはじめとした
本来みなが持っている魔法の眼鏡で出来事を見聞きするための
「未来食で老け顔よ、サヨウナラ!「自分カラダ」トリセツづくり」を
提供することにしました。
老け顔よ、サヨウナラ!未来食でつくる健康肌プログラム
<カリキュラム>
【Step1】自分の身体と心を知ろう(オンライン60分)
【Step2】自分と食物の相性Check(オンライン60分)
【Step3】健康肌になるための自分取説をつくろう(オンライン60分)
・HalfMoon夜会 自由参加(半月前後の夜開催予定 30分程度)
・預診らぼ専用chatへご招待
(受講期間内となりますが、chatにて、直接講師とのやり取りが可能です)
※ 内容は変更となる場合があります
こんなことを学べます
同僚に、「もしかして化粧変えた?」とつっこまれるかも?しれません。「ふふっ、化粧は変えてないけどね」と、思わず笑みがこぼれたり。
肌荒れになる前に、それを阻止する術を我が物にできるかもしれません。自分の肌でも他人事だった今までとは異なり、自分の肌の自己調整力が身につく、可能性を秘めています。
「お若いですね!」なんて思いもよらない一言が、取引先のお客様からもらえるかもしれません。「あら、そうですか。お上手ですね!」なんて返す言葉も、今から準備しておいた方が良さそうです。
自分の身体の中のこと、心のことを、おおまかに捉えられるので、今後の食生活や何かしら選択に迷った際の、選択指標が受け取れます。そのため、昔はよく迷っていたようなことも、今後は迷いにくくなります。判断力が身に付くため、迅速に自分自身が納得のいく選択が可能に。
常にニュートラルな自分でいられるようになるので、「大した事ないな!」と、何があってもへっちゃらな、強い自分を発見できそうです。強いってこういうことなのね!あらたな自分発掘の旅は、実は、人生を楽しく過ごす第一条件でも。
お客様の声
以下は、ストリートアカデミーでの講座の受講者さまからいただいたレビューの転記です
(おかげ様で、100件以上のレビューをいただいております!)







なぜ未来食でつくる「自分カラダトリセツ」を提供することにしたのか?
これまで肌などの「美しさ」と「健康」を
切り離して考えている方を
たくさん見てきました。
その一方で
「美しく且つ健康的に」
という考え方を持つ方も
見てきました。
違いは「視点の大きさ」です。
木を見て森を見ずという諺があるように、
肌の美しさは、
その人の体内環境の美しさの象徴でも。
肌だけを綺麗にしようとしても、
体内環境が荒れていれば、
例え一時的に見た目が補修されたとしても、
やがて再び肌荒れが再発することでしょう。
なぜなら、肌は内臓の鏡だから。
(ちなみに、中医学的には
「肺」をあらわすとも言われています)
肌は、
自分では覗いて診ることができない内臓の不調を、
映し出してくれる鏡なのです。
今回の「未来食でつくる肌プログラム」では、
そんな肌にあらわれる症状などをもとに、
体内環境を整える方法をお伝えします。
それはもしかすると、
美容液や美容系の化粧品を取り扱っている
サロンなどからは
毛嫌いされるかもしれません。
それでも、
未来食でつくる肌プログラムを提供することにしました。
それは、特に
同世代や若い世代に、
間違ったスキンケアを継続することで、
肌の悩みから解放された女性が、
もっと大切な天職に
注力できるようになって欲しいからでも。
なぜなら、
預診らぼの活動の原動力が、
「心身共に元気なことが当たり前の世の中へ」
という理念だからです。
参加費用について
今回の「未来食でつくる健康肌プログラム」は、50,000円 ではなく、
29,800円
です。
その他大勢の一般的な表面上の知識ではなく、
一度知ったら一生ものの
「あなただけ」の肌(体内環境)の癖を知ることができることを考えれば、
50,000円でも決して高くないでしょう。
ですが、今回は、29,800円でご提供したいと思います!
1回60分の、
オンライン講座が3回含まれます。
自由参加となりますが、
自分で決めたステップをやりぬくための、
毎週水曜日の朝活もぜひご活用ください。
それでも本当に役に立つかわからない。
そんな方のために返金保証をご用意しました。
返金保証について
どれだけこのプログラムが
あなたにとっての一生ものの価値があるとはいえ
あなたにはまだ不安があるかもしれません。
でも、返金保証制度があるのでご安心してください。
・最初の受講日から7日以内
・全額返金保証
(振り込み手数料は受講者さまのご負担とさせていただきます)
もしこのプログラムにご満足いただけなかった場合、
どんな理由でも
最初の受講日から7日以内であれば、
料金を全額返金いたします。
安心してお試しください。
(返金にかかる手数料は受講者さまのご負担とさせていただきます)
参加者限定の3大特典

1 機能別食材一覧表(PDF)
血流促進を促す食材、造血作用のある食材、脂肪の燃焼を促してくれる食材など、主に穀物や野菜類などの機能別食材一覧PDFを受け取れます
2 「預診図」ポストカード(希望者のみ)
ご住所を教えていただける方に限り、受講者さまからもご好評いただいている、一度見たら記憶に残ること間違いなし!経絡君モデルの「預診図」ポストカードをお届けいたします。
3 豆腐でつくるベジチーズケーキレシピ(PDF)
過去に開催していた、ベジチーズケーキづくりのレシピが受け取れます。
切って混ぜて焼いて冷やすだけの簡単レシピで、お料理下手な方でも、成功しやすいベジおやつです
場合によっては、ご提供できないことがございます
自信を持っておすすめする「未来食でつくる肌プログラム」ですが
1つだけお伝えしておかなければならないことがあります。
あなたがもし、肌を美しくするなら
-
高額な料金を払ってでも肌を若返らせたい
-
今すぐ肌荒れや体調不良を改善したい
-
肌の見た目が美しければそれで良い
-
効率的に、なるはやで美肌になりたい
-
健康で美肌ではあるけれど、更に上を目指したい
というようなことがお望みでしたら
このプログラムは見当違いです。
上記の方は、このプログラムでは
ご対応が難しいと思いますのでご遠慮ください。
でも、もし、お望みが
-
スキンケアではなく体内環境から整えたい
-
肌荒れの根本原因を知りたい
-
自分の肌や身体と向き合いたい
-
自分自身の労り上手になりたい(自分をもっと大切に扱いたい)
でよろしければ、この講座はきっと気に入って頂けます。
預診は、「必ずこうだ」というものではございませんけれど、あなたや大切なご家族の美容と健康管理の、お役に立てていただけますと幸いです。
-
頻繁に職場を変えてしまう
よくある質問
Q. 支払い方法は?
A. paypalにてお支払いいただきます
Q. paypalを初めて使うのですが、どうすれば良いですか?
A. 登録が必要です。3ステップ(個人情報の登録 → クレジットカードまたはお支払い用の銀行口座やゆうちょ銀行などの登録 → メールアドレス認証)で、比較的簡単にご登録いただけます。
【使用可能なクレジットカード】
VISA、mastercard、JCB、AmericanExpress、DISCOVER network
【使用可能な銀行】
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行
【paypalを使うメリット】
相手(請求先や支払先)に、クレジットカードや銀行などの情報を開示せずに、請求や支払いを行えます。(PayPal Pte. Ltd. はシンガポール法人です)
Q. 申し込み方法は?
A. 専用のお申込みフォームよりお申込みください
Q. 初めて申し込みますが、準備が必要なことはありますか?
A. Zoomを利用して、オンラインで行います。インターネットが使えるパソコン、またはスマートフォンなどで、Zoomをご利用いただけるよう、事前にダウンロードなどの手順を行っておいてください。
Q. 対面で受講できますか?
A. 恐れ入りますが、オンラインのみでの受付とさせていただきます。
(対面での講座は、当面行う予定がございません)
Q. 参加に必要なものはありますか?
A. メールアドレス、zoomで接続するためのパソコン環境とインターネット環境、紙とペン(当日のご自身のメモ用に)
Q. 「預診タイム」と内容は同じですか?
A. 同じ内容も含まれます。以前行っていた預診タイムを、よりわかりやすくまた、以前とは違った観点から、お伝えいたしますので、全く同じ内容ではございません。以前受講された内容の復習とともに、これからもご活用いただける「3つの特典」もお受けいただけますので、今後もご活用いただきやすい内容となっております。この機会にぜひ、ご活用ください。
追伸
ここまでお読みくださりありがとうございます。
あなただけの体質をおおまかに知ることができ、
更に体調を自己管理するために重要な、
顔の部位と臓器の関係を学べます。
今後の食生活のあり方を見直すきっかけも得られます。
肌の内側からきれいになる方法を知るので、
よりベストな状態で、
ここぞというときに難なくこなしていけるような、
自分健康管理力が向上することでしょう。
受講料は、
一生もののあなただけの体質や身体の癖を知ることができる事を考えれば、
50,000円でも高くないでしょう。
より多くの女性に、
この考え方を知っていただきたいので、
今回は、29,800円にさせていただきます。
更に得点として、
機能別食品一覧PDF、
ご希望の方に限り「預診図」ポストカード、
ベジチーズケーキレシピPDF
をお受け取りいただけます。
あなたの身体は思っている以上に正直者です。
せっかくこのページに気づいていただきましたので、
これを機会にあなた自身の上手な心身の労り方をプラスの知恵として、
私たちとともにご活用いただけますと幸いです。